Doorkeeper

Startup Weekend 秋田

2020-12-18(金)18:00 - 2020-12-20(日)20:00 JST

トラパンツビル

秋田県秋田市旭北栄町1-48

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

[三日間]学生 早割(11/30 23:55 締切) 2,980円 前払い
[三日間]学生 通常(12/18 17:55 締切) 4,500円 前払い
[三日間]社会人 早割 (11/30 23:55 締切) 4,980円 前払い
[三日間]社会人 通常 (12/18 17:55 締切) 6,500円 前払い
[三日間]参加の皆様には四食(金曜日の夜の懇親会、土曜日の昼と夜、日曜日の昼)及び三日間の飲料が付きます。

詳細

新規事業を立ち上げる起業体験イベント!

全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が秋田にて開幕!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!

スタートアップウィークエンドってなにをするの?

スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、新しいカタチを創る「スタートアップ体験イベント」です。週末だけであなたは、アイデアをカタチにするための方法論を学び、スタートアップをリアルに経験することができます。

SWは初日の夜にみんながアイデアを発表するピッチから始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った、必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーはマネジメントと顧客開発、ハッカーは機能の開発、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。

特定の知識・スキルがなくとも、アイデアがあれば問題ありません。勿論、アイデアがなくともエンジニア・デザイン・マーケティングなどのスキルがあれば、チームで活躍することやプロダクトを作成、スタートアップをリアルに体験することができます!そして実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。初参加でも心配は必要ありません。

gsb.jpg
※StartupWeekend 開催時の集合写真

コーチ Coach

2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です(敬称略)

東海林 諭宣
株式会社See Visions 代表取締役
株式会社Spiral-A 代表取締役
sho.jpg
1977年秋田県美郷町出身。東京で就職し、その後秋田と東京の2拠点Uターン。2006年に秋田市にて「株式会社See Visions」を設立。店舗、グラフィック、ウェブなどに関わるデザインや、企画・運営などを手がける。近年では「株式会社スパイラル・エー」を設立し、秋田市中心部で飲食店「酒場カメバル」、「亀の町ベーカリー」、飲食雑貨店「亀の町ストア」を運営。自社が入居する2015年のヤマキウビルリノベーション事業を機に、2019年6月にオープンした「ヤマキウ南倉庫」など、エリアの価値を上げる活動を手がける。現在は日本各地でリノベーションスクールに参加し、各地の町の魅力を引き出す活動を精力的に行っている。

村上 知広
株式会社Eidea 代表取締役 CEO
mura.jpg
1958年生まれ岡山県倉敷市出身、大阪大学修士課程修了(電子工学)。高校の時、レコ ードカッティングマシンを針から作成しNHKで放送。以後大規模アナログシンセサイザー、ロケット、オールTTLのフルグラフィックPC、ROMライタ、ロジック・アナライザ、電子ビーム描画露光装置等たくさんのガジェットを独自開発。大学院卒業後、santec(株)に技術責任者として参画。光通信関連の数々の装置(波長可変レーザ、周波数安定化レーザ、光ファイバ測定器等)及び産業用超高解像度画像処理装置をゼロから開発。取締役として同社上場に寄与。同社退職後インスペック(株)に参画し、取締役CTOとして町工場を上場へと導く。超高解像度画像処理を用いた電子部品の外観検査装置で高シェアを確保(intel等のMPUパッケージ、FPC、高密度PCB、液晶パネル検査等)数10年にわたり常時多くのアイデアを蓄積。アイデアソン、ハッカソン、ピッチイベント、各種展示会に参加し知り合った若者にビジネス支援やアドバイスを行う。2018年蓄積したアイデアを実現するため(株)Eidea設立。現在AIを用いた効率100倍のIoTデバイスの等の開発を進めている。

奥 真由美
一般社団法人Sail On Japan 代表理事
okuma.jpg
教師経験を経て、不登校の子どもたちと大型ヨットクルーザーでミクロネシアの無人島に行き、家を建てて暮らす冒険型プロジェクトの活動経験を持つ。秋田県横手市で学習塾を開校し“生きる力“をつけるための課題解決型の指導をモットーに日々子どもたちと関わりつつ、キャリア教育コーディネーターとして、地方創生、地域や学校現場での指導、企業の人材育成、不登校の生徒や保護者へのカウンセリングやサポートなどを行っている。ママからシニアの方々まで幅広く学べるセミナーも主宰している。地域の中で一人ひとりが活躍できる「出番作りと居場所作り」を目指し、今後も学びと遊びのコミュニティをどんどん広げていくことが目標。

飯倉 宏治
秋田公立美術大学大学院 教授
iigura.jpg
ゲーム開発やマルチメディア作品製作、コンピュータグラフィックスの研究と関連するソフトウェアの開発等に従事。マイクロソフト等に勤務し 2011 年より大学教員。2017 年 4 月より現職。博士(情報学)。ソニーミュージックエンタテインメント主催 Digital Entertainment Program’96 や、日本リモートセンシング学会にて学会賞(論文賞)など受賞。IAMAS 1 期生(メディアマスター)。現在でもほぼ毎日プログラミングを行っています。

須田 紘彬
株式会社あきた総研 代表取締役社長
suda.JPG
秋田県八郎潟出身・在住。 大学進学のため首都圏へ上京。 新卒にて株式会社リクルートへ入社し、企業の採用コンサルティングへ従事。 その後、独立を目標に、ニュージーランド留学、都内での人材系ベンチャー企業にて統括マネージャーを経験ののち、2013年Uターンをして独立。 現在は、秋田県総合政策審議委員として、県へ働き方改革のアドバイスをするとともに、経済産業省の中小企業の人材確保・定着支援の事業を行なっている。学生や社会人が集うコワーキングスペースの運営や、インターンシップのコーディネートなど、学生と企業を繋ぐ事業にも力をいれ、「自分の人生を自分の意思で決定する」キャリアの相談に力を入れている。

鶴 健一
株式会社STARTERS 代表取締役
tsuru.jpg
SIer, フリーランス, 教育ベンチャー起業, ソーシャルゲーム会社、マーケティング会社を経て株式会社STARTERSを設立。課題解決を通した実践的プログラミング教育事業と事業立ち上げ時の開発に関わる課題(技術力、人材不足、スピード、etc...)を解消するための立ち上げ専門の開発請負事業で活動中。「日本に失敗しても立ち直れる教育環境を作る」ために日々新規事業の開発に奮闘中。

審査員 Judge

3日目の審査を担当されるジャッジのご紹介です(敬称略)

喜藤 憲一
株式会社ケイ・イノベーション 代表取締役
kito.jpg
秋田県八郎潟町出身。株式会社ダイエーに入社し主に人事、管理・企画で勤務。その後、ダイエーが経営する球団、球場、ホテル事業の経営に参画。株式会社ローソンにてロッピー事業の企画から各社との提携、機器の開発そして導入まで責任者として携わる。ダイエー退社後、IT系の会社の上場準備、親族の会社の整理に携わる。そしてディップ株式会社、株式会社ハブの役員などを兼任。現在では合計七社の役員を務めている。

野村 直児
株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ プリンシパル
nomu.jpg
ベンチャーキャピタリスト。株式会社NTTドコモにて無線通信/電池/電源技術の新規開発及び商品化に従事後、国内及び米国での投資業務においてテクノロジー企業のPMIや売却を主導。その後、株式会社INCJ(旧: 株式会社産業革新機構)にて、自動運転、産業機械、モノづくり分野を中心としたベンチャー投資を経て、現職にて引き続き技術系ベンチャー企業等への投資を実行中。東京工業大学大学院理工学研究科卒。HKUST Business School MBA。

遠藤 八郎
創歩人ホールディングス株式会社 代表取締役社長
endo.JPG
秋田県横手市大森町八沢木出身。1951年4月6日生まれ。1979年に創歩人コミュニケーションズ株式会社(現ロジザード)を設立。2000年にクラウドシステムによる物流在庫管理システムのサービス化を実現。2018年に東証マザーズにて株式の上場公開に至る。そして2020年にロジザード会長職を退任。今後は起業家の支援と自然エネルギーをライフワークを予定。

[著書一覧]
絵解きすぐできる商品管理・物流管理(日刊工業新聞)/ 物流現場のITセンス(水曜社) / 物流ハンドブック(共著:日本ロジスティクス協会)/ スマートロジスティクス(共著:NTS) / 各種物流業界紙に寄稿多数

[非常勤講師歴]
東京都立王子・赤羽技術専門校(1999 - 2010)
文化ファッション大学院大学(2010 - 2015)

三浦 寛剛
株式会社秋田銀行 取締役執行役員営業企画部長
miura.jpg
秋田県秋田市出身。株式会社秋田銀行入行後、システム部門にて銀行業務システムの企画・開発を担当。その後に大手システムベンダーに出向し、オープン基幹系システムの開発プロジェクトに参画。続けて企画部門にて自行システムの共同利用型システムへの移行プロジェクトを担当。その取り組み後に営業店勤務に戻り、札幌、東京等の支店長職を経て2019年6月より営業企画部長に就任。現在は取締役執行役員営業企画部長として、法人戦略、リテール戦略部門を担当している。

スケジュール Time schedule

12月18日 (金) 12月19日(土) 12月20日 (日)
06:00pm 開場及び懇親会 09:30am 2日目開始 09:30am 3日目開始
07:00pm ファシリテーター挨拶 10:00am Facilitation 12:00pm 昼食
08:15pm 1分ピッチ 12:00pm 昼食 02:30pm プレゼン前のテックチェック
08:45pm 話し合いと投票 02:00pm コーチング開始 04:00pm 発表&審査
09:00pm チーム作り 04:00pm コーチング終了 06:00pm 審査発表
09:30pm 1日目終了&帰宅 06:30pm 夕食 07:00pm 3日目終了&帰宅
09:00pm 2日目終了&帰宅

※遅刻時の連絡は必要ございません。もしアイデアをピッチされたい場合は[08:15pm 1分ピッチ]に間に合うようお越しください。

提携 Alliance

《協力》秋田県 様

《スポンサー》株式会社STARTERS 様

starter.jpg

《スポンサー》株式会社 Local Power 様

lp.jpg

《スポンサー》株式会社デジタル・ウント・メア 様

dum.png

《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様

yayoi.png

ファシリテーター Facilitator

中本 卓利(Nakamoto Takuto)

特定非営利活動法人StartupWeekend 理事
一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト

takuto.jpg

 神戸大学発達科学部卒業後、起業家のためのコワーキングスペース運営やインキュベーション施設のディレクターを経てStartupWeekendに参画。短期間でアイデアを検証するプロとして北海道から沖縄まで事業立ち上げ支援を手掛ける他、アクセラレーションプログラム等のメンターも務めている。
 加え全国にて承継予定の家業を持つ若手アトツギの皆様に向け、先代から受け継いだ経営資源を活用した新規事業開発講座や時代に合わせた事業転換支援を行っている。またアトツギベンチャー輩出を下支えするため、オンラインにて家業棚卸法やアイデア発想法等の資料展開も実施している。和歌山県出身。

オーガナイザー Organizer

白井 圭

shirai.jpg
秋田県秋田市出身。國學院大學文学部史学科卒。通信事業会社人事本部人材開発部で階層別研修や社員の知恵や知識を共有しあう取り組みの企画、運営担当を経て、2019年からは大手システムインテグレーターの企業大学にて研修実施や研修販促を担当。地元秋田への想いとこれまで培った経験を活かして、プロボノでは秋田県の関係人口創出のプロジェクト「チームババヘラ」の共同代表。全国の関係人口創出を対象とした「ロカとも~Local な おいしいおともをみんなで飲みながら食べよ~」の事務局を担当。スタートアップウィークエンドは2019年のMakerに参加、FoodTechではオーガナイザーを経験。

小松 由

komatsu.jpg
横手市出身、東北大学大学院 教育学研究科を卒業後、大手人材サービス会社のキャリアコンサルタントを9年、その後同社の人事(組織開発担当)として全社のMission,Value推進を行っている。他に、複業として複数のプロジェクトを立ち上げており、組織開発コーチでは経営者向けコーチングとコーチ育成を、チームババヘラ共同代表やロカとも事務局としては東北エリアの関係人口創出プロジェクトを行っている。仙台市に住んでおり娘は小学2年生、娘の生きる未来が希望にあふれる社会にしたいと活動を続けている中で、スタートアップウィークエンドに出会う。2019年のMakerに参加して以来、いつか地元秋田県で実施したいと決意。

清水 江美

shimizu.jpg
1982年生まれ。秋田県能代市出身。webデザイナーとして都内の制作会社に所属。主にアパレル系企業のコーポレートサイト、ECサイト、メディアコンテンツの制作に携わる。2020年10月より秋田市の製作会社でwebデザイナーとして働いている。秋田県に熱い思いを持っている人たちの架け橋になりたいという思いで、SW秋田に加わりました。

 

ご参考 FYI

Startup Weekendの参加者の声をご紹介いたします。3日間の流れやチームの動きや気付き学びがわかりやすく書かれています。

・SWとは何をするところなのか?
・SWを通じて何が得られるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?

そういった疑問を解決できる記事かと思いますので、是非ともご一読いただけると幸いです。詳細情報を記載したHPは下記の画像をクリックした先にございます。
oki.png

プレイベント Pre-Event

・良いアイデアの発想方法を知りたい
・起業の進め方について理解したい
・スタートアップが何かを知りたい

そんな想いに応える座談会を「無料」でお届けします。お気軽にご参加ください。(※詳細は下記の画像をクリックした先にてご確認いただけます。)
pre.jpg

注意事項 Notes

1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2020年12月4日(金)23:59までにご連絡頂ければ(Web決済手数料/銀行振込手数料を除いて)100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。

2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催期間中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。

3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt

コミュニティについて

Startup Weekend 秋田

Startup Weekend 秋田

Startup Weekend Akita(秋田)コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開催され、世界中で50万人以上が参加しているスタートアップ体験の名前であり、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらプロトタイプを作り仮説検証を回し続けます。そして挑戦する人達が集い、支援するコミュニティの名前でもあ...

メンバーになる