Doorkeeper

[第二回]Startup Weekend 秋田

2022-04-22(金)18:00 - 2022-04-24(日)19:00 JST

トラパンツビル 6階603号室

秋田県秋田市旭北栄町1-48

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

[三日間]学生 早割(3/22 23:55 締切) 2,000円 前払い
[三日間]学生 通常(4/21 23:55 締切) 3,000円 前払い
[三日間]社会人 早割 (3/22 23:55 締切) 4,000円 前払い
[三日間]社会人 通常 (4/21 23:55 締切) 5,000円 前払い
[最終日]発表見学&懇親会チケット 1,980円 前払い
[三日間]参加の皆様には五食(金曜日の夜の懇親会、土曜日の昼と夜、日曜日の昼と夜の懇親会)及び三日間の飲料が付きます。

詳細

新規事業を立ち上げる起業体験イベント!

全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が秋田にて再び開幕!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!

スタートアップウィークエンドってなにをするの?

スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、週末を活用してアイデアをカタチにする「スタートアップ体験イベント」です。

SWは初日の夜、アイデアを発表するピッチから始まります。アイデアに共感したメンバーと共にチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のプロダクト、そしてビジネスモデルを一気に作り上げます。

実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。また特定の知識やスキルがなくともスタートアップをリアルに体験することが出来ます。初参加でも心配は必要ありません。

gsb.jpg
※StartupWeekend 開催時の集合写真

コーチ Coach

2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です(敬称略)

寺田 耕也

株式会社Local Power 代表取締役
terada.jpg
1980年東京都出身。中央大学卒業後、米大手ヘルスケア企業の営業職、衆議院議員秘書を経て、2013年株式会社Local Power設立。除菌消臭水「iPOSH(アイポッシュ)」をはじめとする製品製造事業、完全予約制の体育館やキャンピングカーなどのシェアサービス事業、スタートアップや中小企業のIT推進・海外人材のマッチングなど地域課題ソリューション事業の三本柱を基軸に展開。地方で次々と事業を立ち上げるローカルビジネス工場というビジョンを掲げ、自社のみならず県外の会社でも『製品・サービスを、まずは地方で投入する』意識がスタンダードとなり、”地方がトレンドを生む時代”を目指す。

東海林 諭宣

株式会社See Visions 代表取締役
株式会社Spiral-A 代表取締役
sho.jpg
1977年秋田県美郷町出身。東京で就職し、その後秋田と東京の2拠点Uターン。2006年に秋田市にて「株式会社See Visions」を設立。店舗、グラフィック、ウェブなどに関わるデザインや、企画・運営などを手がける。近年では「株式会社スパイラル・エー」を設立し、秋田市中心部で飲食店「酒場カメバル」、「亀の町ベーカリー」、飲食雑貨店「亀の町ストア」を運営。自社が入居する2015年のヤマキウビルリノベーション事業を機に、2019年6月にオープンした「ヤマキウ南倉庫」など、エリアの価値を上げる活動を手がける。現在は日本各地でリノベーションスクールに参加し、各地の町の魅力を引き出す活動を精力的に行っている。

飯倉 宏治

秋田公立美術大学大学院 教授
iigura.jpg
ゲーム開発やマルチメディア作品製作、コンピュータグラフィックスの研究と関連するソフトウェアの開発等に従事。マイクロソフト等に勤務し 2011 年より大学教員。2017 年 4 月より現職。博士(情報学)。ソニーミュージックエンタテインメント主催 Digital Entertainment Program’96 や、日本リモートセンシング学会にて学会賞(論文賞)など受賞。IAMAS 1 期生(メディアマスター)。現在でもほぼ毎日プログラミングを行っています。

村上 知広

株式会社Eidea 代表取締役 CEO
mura.jpg
1958年生まれ岡山県倉敷市出身、大阪大学修士課程修了(電子工学)。高校の時、レコ ードカッティングマシンを針から作成しNHKで放送。以後大規模アナログシンセサイザー、ロケット、オールTTLのフルグラフィックPC、ROMライタ、ロジック・アナライザ、電子ビーム描画露光装置等、たくさんのガジェットを独自開発。大学院卒業後、santec(株)に技術責任者として参画。光通信関連の数々の装置(波長可変レーザ、周波数安定化レーザ、光ファイバ測定器等)及び産業用超高解像度画像処理装置をゼロから開発。取締役として同社上場に寄与。同社退職後インスペック(株)に参画し、取締役CTOとして町工場を上場へと導く。超高解像度画像処理を用いた電子部品の外観検査装置で高シェアを確保(intel等のMPUパッケージ、FPC、高密度PCB、液晶パネル検査等)数十年に亘り常時多くのアイデアを蓄積。アイデアソン、ハッカソン、ピッチイベント、各種展示会に参加し知り合った若者にビジネス支援やアドバイスを行う。2018年蓄積したアイデアを実現するため(株)Eidea設立。現在AIを用いた効率100倍のIoTデバイスの等の開発、若手スタートアップ顧問、SDGsに関連した事業企画等を行っている。

丑田 俊輔

シェアビレッジ株式会社 代表取締役
ハバタク株式会社 代表取締役
プラットフォームサービス株式会社 代表取締役
ushi.jpg
千代田区の公共施設をまちづくり拠点として再生する「ちよだプラットフォームスクウェア」、日本IBMの戦略コンサルティングチームを経て、2010年にハバタクを創業。新しい学びのクリエイティブ集団として、国内外を舞台に様々な教育事業を展開。2014年より秋田県五城目町を拠点に、田舎発起業家を育む「ドチャベン」、古民家を舞台に地域をつなぐ「シェアビレッジ」、遊休施設を遊び場化する「ただのあそび場」、住民参加型の小学校建設「越える学校」支援、住民出資による温泉再生等を推進。2021年、共創型コミュニティプラットフォーム「Share Village」を公開。

審査員 Judge

3日目の審査を担当されるジャッジのご紹介です(敬称略)

奥 真由美

一般社団法人Sail On Japan 代表理事
okuma.jpg
教師経験を経て、不登校の子どもたちと大型ヨットクルーザーでミクロネシアの無人島に行き、家を建てて暮らす冒険型プロジェクトの活動経験を持つ。秋田県横手市で学習塾を開校し“生きる力“をつけるための課題解決型の指導をモットーに日々子どもたちと関わりつつ、キャリア教育コーディネーターとして、地方創生、地域や学校現場での指導、企業の人材育成、不登校の生徒や保護者へのカウンセリングやサポートなどを行っている。ママからシニアの方々まで幅広く学べるセミナーも主宰している。地域の中で一人ひとりが活躍できる「出番作りと居場所作り」を目指し、今後も学びと遊びのコミュニティをどんどん広げていくことが目標。

三浦 哲志

b.mode株式会社 代表取締役 
miura.jpg
1976年生まれ秋田県湯沢市出身。2006年にデザイン制作会社 b.mode(ビーモード)を設立。会社設立以降1000サイト以上のサイト制作・システム開発に携わってきたが、Webサイトを作るだけではお客様の売上にコミットしないことが課題と考え、2011年にウェブ解析士マスターを取得、以降、地域の中小企業を中心にWebマーケティングの活用支援をおこない、地域のWebマーケティング人材の育成にも力を入れている。現在はWebマーケティングをおこなっていくためには企業ブランディングが重要と考え、事業分析を中心としたブランディング支援などもおこなう。ライフワークとして仙台IT飲み会、仙台ITビジネス研究会、MT東北、マーケティング ZERO TOUHOKUなどIT系コミュニティの運営にも勢力的に活動している。

藤田 豪

株式会社MTGVentures 代表取締役
fuhita.jpg
秋田市出身。明治大学経営学部卒。1997年、日本合同ファイナンス株式会社(現:ジャフコ グループ株式会社)入社。2005年より中部支社投資部に異動し、2015年支社長へ就任。24年にわたり、シードからレーターステージまでの投資、投資先各社での取締役就任、ファンドの募集など手掛け、自動運転、AI、保育IoTといった分野の企業への投資を行ってきた。2018年、株式会社MTG Ventures代表取締役就任。MTGグループのコーポレートベンチャーキャピタルとして、これまで6,000人以上の経営者との出会いによって培われた視点をベースに、「VITAL LIFE」を実現するスタートアップへの投資を行っている。

登利屋 潤

株式会社秋田銀行 地域価値共創部 地域振興室長 兼 海外ビジネスサポート室長
to.jpg
秋田県秋田市出身。株式会社秋田銀行入行後、経営企画部門にて広報、金融経済教育を担当。その後青森支店、大曲支店にて法人貸出の推進に従事。2016年に一般社団法人秋田犬ツーリズム(観光地域づくり法人「DMO」)立上げのため出向、事務局長として観光誘致や地域産品の商品企画に取り組む。その後札幌支店次長職を経て、2020年4月から現職。取引先の販路拡大支援や起業・創業など地域振興に関する業務を担当している。

スケジュール Time schedule

4月22日 (金) 4月23日(土) 4月24日 (日)
06:00pm 開場及び懇親会 09:30am 2日目開始 09:30am 3日目開始
07:00pm ファシリテーター挨拶 10:00am Facilitation 12:00pm 昼食
08:15pm 1分ピッチ 12:00pm 昼食 02:00pm プレゼン前のテックチェック
08:45pm 話し合いと投票 02:00pm コーチング開始 03:00pm 発表&審査
09:00pm チーム作り 04:00pm コーチング終了 05:00pm 結果発表
09:30pm 1日目終了&帰宅 06:30pm 夕食 05:30pm 懇親会
09:00pm 2日目終了&帰宅 07:00pm 3日目終了&帰宅

※遅刻時の連絡は必要ございません。もしアイデアをピッチされたい場合は[08:15pm 1分ピッチ]に間に合うようお越しください。

スポンサー Sponsors

株式会社 秋田銀行 様

ak.jpg

株式会社 広済堂HRソリューションズ 様

taku.jpg

株式会社 Local Power 様

lp.jpg

b.mode 株式会社 様

b.mode.png

株式会社 シーズクラフト 様

cs.jpg

株式会社 トラパンツ 様

tora.jpg

風水天エナジー 株式会社 様

株式会社 ケイ・イノベーション 様

《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様

yayoi.png

ファシリテーター Facilitator

中本 卓利(Nakamoto Takuto)

特定非営利活動法人StartupWeekend 理事
一般社団法人ベンチャー投資育成研究会 理事
一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト
株式会社ソレクティブ Community Manager

takuto.jpg

 起業家向けコワーキングスペースやインキュベーション施設のディレクターを経てStartupWeekendに参画。アイデア検証のプロして全国で事業開発支援を手掛けている。またスタートアップを志す仲間が集うFounder's Circleにてコミュニティマネージャーを兼任。加え家業の経営資源を活かしたアトツギベンチャー輩出を後押しすべく事業開発講座や参考資料展開も実施。活動は多岐に亘り、トップフリーランスと企業を繋ぐ審査制プラットフォームSollectiveにてコミュニティマネージャーをも務めている。

オーガナイザー Organizer

白井 圭

一般社団法人チームババヘラ代表理事
チームババヘラアカデミー事業部長
shirai.jpg
秋田県秋田市出身。國學院大學文学部史学科卒。通信事業会社人事本部人材開発部で階層別研修や社員の知恵や知識を共有しあう取り組みの企画、運営担当を経て、2019年からは大手システムインテグレーターの企業大学にて研修実施や研修販促を担当。2019年に地元秋田への想いとこれまで培った経験を活かして、プロボノで秋田県の関係人口創出のプロジェクト「チームババヘラ」を立ち上げ。2020年に法人化し「一般社団法人チームババヘラ」代表理事兼チームババヘラアカデミー事業部長として、地域の担い手を作るためのワークショップ等の企画に携わる。また、全国の関係人口創出を対象とした招待制コミュニティ「ロカとも~Local な おいしいおともをみんなで飲みながら食べよ~」の事務局を担当。Startup Weekendは2019年のMakerに参加、FoodTechで初めてオーガナイザーを経て、昨年に続きStartup Weekend秋田でオーガナイザーを担当。

小松 由

一般社団法人チームババヘラ理事
スタートアップ・起業支援事業部長
komatsu.jpg
横手市出身、東北大学大学院 教育学研究科 臨床心理学修了。大手人材サービス会社のキャリアコンサルタントを9年、その後同社の人事・組織開発担当としてMISSION,VALUE推進を行っている傍ら、一般社団法人チームババヘラの理事、兼スタートアップ起業支援事業部長として秋田県のスタートアップエコシステム構築を進めている。起業準備中の組織開発コーチ事業では経営者向けコーチングや中小企業向け組織開発ワークショップなどを行っている。仙台市に住んでおり娘は小学3年生、娘の生きる未来が希望にあふれる社会にしたいと活動を続けている中で、スタートアップウィークエンドに出会う。地域内プレイヤーや支援組織だけでなく、県外の関係人口との協働によって、化学反応を起こすべくオーガナイザーとして参画している。

清水 江美

shimizu.jpg
1982年生まれ。秋田県能代市出身。webデザイナーとして都内の制作会社に所属。主にアパレル系企業のコーポレートサイト、ECサイト、メディアコンテンツの制作に携わる。2020年10月より秋田市の製作会社でwebデザイナーとして働いている。秋田県に熱い思いを持っている人たちの架け橋になりたいという思いで、SW秋田に加わりました。

 

ご参考 FYI

開催の様子を記したレポートをご紹介いたします。
三日間の流れのご参考としてご活用ください。

[SW浜松レポート]
http://hamamatsustartupnews.jp/event/startupweekend-hamamatsu-10th

[SW沖縄レポート]
https://okinawa-mag.net/sw_okinawa/

[SW豊橋レポート]
https://nposw.org/toyohashi211210-2/

注意事項 Notes

1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2022年4月8日(金)23:59までにご連絡頂ければ100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。

2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催期間中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。

3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt

コミュニティについて

Startup Weekend 秋田

Startup Weekend 秋田

Startup Weekend Akita(秋田)コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開催され、世界中で50万人以上が参加しているスタートアップ体験の名前であり、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらプロトタイプを作り仮説検証を回し続けます。そして挑戦する人達が集い、支援するコミュニティの名前でもあ...

メンバーになる